雪が少ないといわれる日高地方ですが、やっと新ひだか町にも雪が積もり始めました。

静内川の右岸へやってきました。
なにやら木の枝にとまる黒い影。
オジロワシとオオワシです。
静内川付近のほか、日高管内各所でその姿を見ることができます。
散策中、たくさんの野鳥に出会いました。
静内川の旧名は「染退(シベチャリ)川」
諸説ありますが、アイヌ語が由来しています。
なにやら、鳥の足跡が・・・。
ここには昔から、冬の間だけ白鳥が訪れます。
廃線が決まった日高線の鉄路。川と海の境界線。
ワシのなる木。
月がぼんやり見えてきました。
寒いので帰りましょう。